新潟県障害者
リハビリテーションセンター

新潟県障害者リハビリテーションセンターからのお知らせ
社会復帰や日常生活の
自立を共に目指す
あなたのためのサポーター
新潟県障害者リハビリテーションセンターは、障害をもつ方のためのサポート施設です。
あらゆる障害に関するお悩みを解消するために、そして、社会復帰や日常生活復帰を目指すために、たくさんのプログラムを用意して、利用者様一人ひとりに向き合います。
身体のリハビリ・心のリハビリ・職業支援など、あなたの目標を達成するために誠心誠意伴走します。

私たちが大切にしている考え方
運営理念
- 私たちは、利用者様が「その人らしく」尊厳をもって生活できるように支援します。
- 私たちは、利用者様の自己実現に向けて、あらゆる可能性を追求します。
- 私たちは、専門的な相互交流のための知識・技術を深める自己研鑽に努めます。
新潟県障害者リハビリテーションセンターでできること
新潟県障害リハビリテーションセンターでは、さまざまな支援を通して
利用者様が自立した社会生活や日常生活を送れるようになることを目指します。
医学的・身体的リハビリテーション
日常生活を送る上で必要な動作ができるように、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がサポートします。
※週1~2回、各30分程度 ※夕方・夜間・休日の自主訓練も可能
心理的・社会的リハビリテーション
個別相談・外出訓練・ソーシャルスキルトレーニング・公共交通機関の利用・調理実習などを行います。
職業的リハビリテーション
4つのコースからご希望の内容を組み合わせて1カ月の時間割を作成し、職業能力アップを目指します。
- 一般教養コース(基礎学力の見直し・利き手交換の書字練習・資格試験取得など)
- 手工芸コース(折り紙・編み物など)
- パソコンコース(Word・Excel・情報収集など)
- コミュニケーションコース(言語聴覚士によるトレーニング)※高次脳機能障害の方が対象
就労移行支援
パソコン(Word・Excelなど)・教養(漢字検定・ビジネスマナーなど)・実技(コピー・ファイリングなど)のトレーニングを通して、就労に必要な能力を高めます。
健康管理・入浴・食事の提供
常駐看護師が利用者様の健康管理や衛生管理に努めています。食事は医師からの指示によるカロリー制限や禁食制限など、さまざまなニーズに対応したメニューを提供いたします。
スポーツ・レクリエーション
「楽しむ生涯スポーツ」を目指して、水泳、フライングディスク、卓球、ボッチャなどを積極的に取り入れています。体を動かすことを習慣化し、運動機能低下を予防します。
サービス概要
提供事業内容・定員 |
|
---|---|
利用対象者 |
|
支援するスタッフ |
|
リハビリテーションセンターの1日<タイムスケジュール>
1)通所の場合
- 8:50
-
朝会
- 9:00〜9:50
-
職能訓練
- 9:50〜10:00
-
休憩(10分)
- 10:00〜10:50
-
職能訓練
- 10:50〜11:00
-
休憩(10分)
- 11:00〜11:50
-
スポーツ・レクリエーション
- 12:00〜13:00
-
昼食
- 13:00〜13:50
-
職能訓練
- 13:50〜14:00
-
休憩(10分)
- 14:00〜14:50
-
職能訓練
- 14:50〜15:00
-
休憩(10分)
- 15:00〜15:45
-
職能訓練(水曜:選択コース、金曜:清掃)
2)入所の場合
- 6:30
-
起床(点呼)
- 7:30
-
朝食
- 8:50
-
朝会
- 9:00〜9:50
-
職能訓練
- 9:50〜10:00
-
休憩(10分)
- 10:00〜10:50
-
職能訓練
- 10:50〜11:00
-
休憩(10分)
- 11:00〜11:50
-
スポーツ・レクリエーション
- 12:00〜13:00
-
昼食
- 13:50〜14:00
-
休憩(10分)
- 14:00〜14:50
-
職能訓練
- 14:50〜15:00
-
休憩(10分)
- 15:00〜15:45
-
職能訓練(水曜:選択コース、金曜:清掃)
- 16:00〜17:50
-
自主訓練・自由時間・入浴
- 18:00〜18:30
-
夕食
- 18:30
-
自由時間・入浴
- 21:00
-
点呼
- 22:00
-
就寝
※土・日曜・祝日は9:00〜12:00/13:00〜15:45が自由時間です
ご利用料金について
当施設の料金は、利用者様の状況や利用条件によって異なります。
ここでは、参考にしていただけるようにモデルケースをご紹介します。
※あくまで目安となりますので、あらかじめご了承ください。

料金例 Aさんの場合(入所)
- 施設入所
- 施設入所支援と自立訓練(機能訓練)を1カ月利用
- サービスの利用料金に対する上限負担額が37,200円の場合
※前年度の収入に応じて異なる - 30日で計算

料金例 Bさんの場合(通所)
- 自立訓練(機能訓練)を週5で1カ月利用
- サービスの利用料金に対する上限負担額が9,300円の場合
※前年度の収入に応じて異なる
- 20日(週5利用)で計算
※食費に補助が適用される方もいます。詳しくは各市町村の障害福祉課へご相談ください。
利用の制限
以下のいずれかに当てはまる場合は、ご利用をお断りいたします。
- センター内のルール・マナーを守れない方
- 施設・設備を破損するおそれがある方
- その他施設の管理上支障があると認められた方
- 営利活動・政治活動・宗教活動などを目的に利用している方
- 暴力団(※)活動を目的に利用している方
※「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第1章2条2項に規定する暴力団
ご利用の流れ
-
施設利用のお問い合わせ
当施設に利用したい旨をお問い合わせください。
-
施設見学
施設内をご案内いたします。ゆっくりご見学ください。不安なことや気になることの相談も承っております。
-
体験利用・面談
当施設にて体験利用をしていただきます。面談を行った上で、訓練目標・利用期間を設定します。
-
市町村に利用申請
各市町村の市役所・福祉担当課に利用申請をしてください。受給者証が交付されます。
-
契約
リハビリテーションセンターの利用契約を行います。
-
施設利用開始
施設の利用を開始します。基本的に利用期間は契約に定めた期間となりますが、柔軟に対応いたします。
資料ダウンロードはこちら(PDF)
ギャラリー








施設内の様子
リハセン施設内の様子はこちらからご覧いただけます。
*脇にあるA・B・Cを押すことでA(入口)・B(居住棟)・C(訓練室)を切り替えることができます。
アクセス・お問い合わせ
新潟県障害者リハビリテーションセンター
- 〒950-0121
新潟県新潟市江南区亀田向陽1-9-1